めんどくさいお節料理に込められた深~い意味とは?

 実は、お節料理は、「神さまへのお供え」である 

正月や節供の料理

 黒豆やごまめ(田作り)=くろぐろとまめに働き田を作る、健康で勤勉

 昆布巻=喜び包まれる 海老=背中・腰がまがるほど長寿

 蓮根=穴が多くあいているから将来の見通しがきく

 ごまめ=イワシを肥料にした田作り、五万俵の豊作

 くわい=芽がでる

 赤い蒲鉾=日の出み見立て、魔除け

 白い蒲鉾=日の出見立て、清浄

 数の子=子孫繁栄

 きんとん=金運=財産・富   

 お屠蘇=邪気を屠(ほおる)って死者をよみがえらせる 

杉森神社ホームページ(東広島市河内町中河内鎮座)

東京生活をやめ、平成23年4月から当社の宮司として奉仕し始めました。 「神社が元気になれば、地域もさらに元気になる」を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000