仏教行事と思っていたお彼岸の秘密

実は、彼岸は「神道」に由来する

 春分、秋分の日を中日とし、前後3日間、計7日間。「彼岸」は春の季語。彼岸は、生死の境を渡った向こう岸(仏の国)をさすが、そのためには迷いの現世から悟りの世界に行くことが出来るよう、修行する行事でもある。

 この風習が中国・インドになく日本にあるのは、春分の日は季節の変わり目、農事の目安。その際に先祖をまつり、豊穣を願う時期でもある。

 牡丹餅=小豆で赤色にすることで邪気を祓う力となる=秋はおはぎ

 彼岸に日天様のおともなどいって一日中外にでて日を拝んであるく風習があった。こうすると身体が丈夫になるとのこと

杉森神社ホームページ(東広島市河内町中河内鎮座)

東京生活をやめ、平成23年4月から当社の宮司として奉仕し始めました。 「神社が元気になれば、地域もさらに元気になる」を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000